日本ではあまりお目にかかりませんが(わたしが知らないだけかもしれませんが)、「ファン・リスト」というものが欧米語圏のサイトでは流行っているようで、ときどき見かけます。
「ファン・リストって、なに?」
説明しよう!(声・富山敬)
よくわかりません。(こらー!)
よくわかりませんが、わたしは○○のファンです!ということを、名前と連絡先とHPアドレスを登録しておくシステムで、日本ではwebリングみたいなものでしょうかね。webリングと違うところは、バナーやHP名がメインに来るリストではなく、あくまで、リストのメインは名前中心というところでしょうか。
ですから、webサイトを持っていない人でも参加できます。
で、わたくしも早速参加させていただこうと、数ヶ月前うきうき記名したのですが、最近見たら削除されておりました……ななななななぜ?
よく見たら、以前はもう少し国籍が日本の人がいらっしゃったのに、今見たら2人になっているではありませんか?
そしてよく見たらメールフォームが少し変更されていて、「本名で書け」に変わっているではありませんか?
HNだったから削除されたのかなあ。
しかしこの管理人さん、日本人の名前が本名かどうかなんて、わかるのかしら。
日本人のファミリー・ネームは世界に冠たるバリエーションの豊富さッスよ? 『実用難読奇姓辞典』に載っているお名前なんて日本人にすら読めないッスよ? 甕(もたい)さんとか勘解由小路(かでのこうじ)さんとかならまだしも、言語道断(てくらだ)さんなんて、
お目にかかれたらサインが欲しいッスよ?
というわけで、「無口なウサギ」ファンのみなさま、Go!
*9月17日現在リンク切れのようです。