昨日は名古屋へ出張だったのですが、名古屋と申しますと、いろいろ食べ物がおもしろい。と評判の地でございます。
今までも何度か訪れたことがあったのですが、ウワサに聞くほどどへー!という食べ物には出会ったことがなく、あれはただのウワサだったのね、と思っていたところ。
昨日お昼を食べようと入ったお店には、ランチメニューとしてでかでかと書いてありました。
「カスタードミンチ」
……なんだそれは。
名古屋周辺の皆さま、これは普通名詞なのですか。それともこのお店限定品?
もちろん、頼みましたとも!
これがカスタードミンチだ!
パテのような形状で、上の部分にオムレツ、下の部分はミートローフ、オムレツ部分にはウィンナーソーセージ、というぬえのような食べ物でございました。
おいしかったです。
しかしボリュームはウワサ通りで、このメインディッシュに乗っているタルタルソースの分量も半端ではなく、エビフライ一尾のためにこの分量、すごいです。タルタルソースだけおかずにごはん一膳食べられます!というくらいで。
あと、「小鉢」が付きます、と書いてあったのですが、出てきたのは、冷やしうどん半玉分+切り干し大根片手に山盛りくらい。「小鉢」って、あなた小さくも鉢でもないじゃありませんか! +ごはんと赤だしのおみそ汁がついて、おなか一杯でした。午後がんがん働けました。ごちそうさまです。